マレット指というのは、指の第一関節(DIP関節)が曲がったまま伸ばせなくなっている状態です。いわゆる突き指というもので起こるケガになります。
マレット指はその原因によって2種類に分かれています。
指の先端の骨にくっついている伸筋腱が断裂してしまったことによるもので、そのまま放置してしまうと、指の第二関節(PIP関節)が過度に伸びたままになってしまう“スワンネック変形”を起こしてしまいます。
末節骨(指の先端の骨)が関節の中で折れてしまっている状態で、こちらを放置しておくと、関節の脱臼(関節が正しくつながらずズレる状態)を引き起こします。
指の第一関節が曲がったままになってしまい、自力で伸ばすことができません。しかし、痛みはほとんどないです。
骨折が原因ですので、痛みが生じます。こちらの場合はある程度は自力で伸ばすことができます。
軽い打撲や指をはじくような動作、軽い突き指で受傷することがほとんどです。
バレーボール、バスケットボールなどのスポーツをしているときにおこることが多いです。また、転倒して地面に手をついた際にも受傷することがあります。
腱性の場合には、保存療法(安静にする)が基本となります。第一関節(DIP)を真っすぐに伸ばした状態で固定する装具(スプリント)を装着し、腱の回復を待ちます。
腱の断裂から時間が経ってしまいますと、自然治癒が難しくなるため、手術による腱の形成が必要な場合もあります。ケガをしたら早めに受診するようにしましょう。
骨折している場合には、手術が必要となります。
手術といっても、最近は切開をせずに、細い鋼線を皮膚の上から2,3本刺し込んで行います。指だけの局所麻酔で済みますので、あまり負担もなくできます。
マレットフィンガーでのリハビリは、「固定していた第一関節を自分で自由に動かせるようになる」ことが目的です。
ケガで真っすぐに伸ばせないことと、固定によって曲げることができなくなること両方に対してリハビリを行っていきます。
基本的には、
- 第一関節を自分で動かすように力を入れること
- そして反対の手で曲げ伸ばしをしていくこと
この2つを行います。
これら運動は少しずつゆっくり行いましょう。せっかく治ってきた県が再度損傷しないよう、無理は禁物です。
第一関節を動かすリハビリですが、ポイントはそのほかの関節が動かないようにすることです。しっかり動かしているつもりが、実は第二関節が動いているだけだったということはよくあります。第一関節を集中して動かすため、第二関節を固定しながら行うなどすると、効率的にリハビリが行えます。
〒168-0081
東京都杉並区宮前5-15-21
サンドラッグ杉並宮前店2 久我山クリニックモール内
電話:03-5344-1388